浮いたグロッソの葉
今回の内容はこれです…
昨日苔のアウトラインにも映っているんですけど1号に入れる予定だったやつと2号にいれて溶けたかなんかしたグロッソの葉っぱと回収しきれなかったパールグラスの残りが浮いているんですがグロッソの葉っぱから根っこが生えて! 新芽が出てきた!!ので植えてみましたこれを昨日上げて今日金魚の観察日記を上げる予定だったんですけど寝てて金魚撮るにもカメラのバッテリー切れてて撮れませんでしたごめんね…[追記久しぶりに仕事が無いという幸福感の中18時間の睡眠暇な朝撮ってあげる予定を昨日と勘違い…少なくとも金魚は今日上げれないんで…]
こんな感じで植えておきましたパールグラスなんて葉っぱが数個緑がかってただけなのに良くこんなにも成長したな…
そして今日レッドビーによって抜かれましたとさ…素人がピンセットで半分植えたのにレッドビーのツマツマには勝てなかったよ….
浮いてる葉がどんな感じだったかって言うと
こんな感じだったりほぼグロッソだったり…デカイの消えたなと思っていたら抜かれてたかorz植えたときの画像野右下に居る奴だと思うこれ…
右のクリプトコリネちゃんすごくしっかりしてきてもしかしてと思っていたんですが右側にポツンと…一株増えてる!!結構衝撃的…
そして最後に重大発表
ホワイトシュリンプ全滅…….はい全滅しました…飼育水ではない水に水合わせを多少そしてよかれと思ってヤシャブシの実投入そしたらこんな色に….
本来は良い物ですよですけど水合わせしっかりして脱皮して2回目の脱皮を控えている状態でヤシャブシの実を投入しないと
狭い水槽に押し込めてサウナのような悪環境によかれと思った扇風機は地獄だったっぽいです…次は超真面目に1時間水合わせしてしっかりと水草入れて行こうと思います…